MENU
現役医師が塾長の個別指導塾 Dr.TAKAゼミ(福岡市中央区六本松)

塾長コラム

医学部に現役合格するためには?⑨ 高校英語の学習方法(受験テクニック)

医学部に現役合格するためには?⑨ 高校英語の学習方法(受験テクニック)

英語長文読解のコツ

こんにちは!今回は英語の長文読解の学習のコツを具体的に考えていきたいと思います(^^)/

長文読解は「文章の流れや先の展開を読みながら読み進める」ことが大切ということはすでにお伝えしましたが、英語長文は、一つ一つの文を綺麗に読んでいこうとしてもなかなか上手くいかずに、ついには心が折れてしまうというケースが大変多いです。

前回も述べたように、長文を読んでいく中で知らない単語や文法表現が一つもなくノンストレスで読み進めていけるということは、どんなに学習が進んでも受験本番ではまず起こりえません。

ですので、普段の学習で長文を読むときには自分の読める範囲の内容を把握しつつ、「今後このような話の展開になっていくのでは?」「この文脈の中でこの単語が使われているということは、おそらくこういう意味の単語なのではないだろうか?」と読みを入れていくことが非常に大切です。

分からない単語だらけでも決してあきらめない

あえて絶対に受験生がわからない単語が多く入っている文章を入試問題に採用する大学もあります。

その場合は出題側も、それらの単語を受験生が知っているとは思っていないと思います。
ですのでこちらも遠慮なく文脈推測のテクニックを使っていって良いと思います。

例えば、マイクと母親が一緒に買い物に行って、マイクは「みんながこれを買っているからこのかばんを買うよ。これは有名なブランドなんだ。」と母親に話をしたとします。

さあ、皆さんはこの先この文章はどのような展開になっていくと思われますでしょうか!?

「いや、それだけで分かるわけなくない?」と思った方も多いとは思いますが、私でしたら、そこの部分まで何とか読めたとするならば、「恐らく母親が、マイクに対して、みんなが買っているからとか有名なブランドだからと言って買うというのは適切な考え方ではない。自分でしっかりと商品を吟味して良いと思ったものを買いなさい」的な感じでマイクを諫め、最終的にはマイクもその考え方に納得するといった展開になるのではないだろうかと推測しながら読み進めていくと思います。

受験テクニックではあるが…

こういった読み方は本当の意味で英語を学習する場合には必ずしも正しい方法かは分かりませんが、受験テクニックとしてはかなり有用と思います。

やはり入試問題も学生さんに読ませるにふさわしい文章、入試問題で出すに値するようなテーマ性のある文章を採用する率が非常に高いですので、こういったテクニックは使いやすいです。

上記の流れから、母親が「そうね、有名なブランドは信用できるわよね。もっと高いブランドもあるからそっちにしたら?世界的に有名なブランドよ。」みたいな展開になる確率は非常に低そうだと感じませんか?

これは極端な例ではありますが、字面だけを追っていくのと、先の展開・流れを予想しながら読んでいく練習を普段からするのとでは得点力や成績の上がるスピードにに大きな差が出てくると思います。

振り返りインプットは正確に、しっかりと

その上で、読み終わって答えを見るときには必ず自分が推測した英単語や表現の正しい意味を確認し、間違っていたならばしっかりと確認して覚えていくようにしましょう。

一生懸命意味を推測した英単語は、振り返りインプットで正しい意味を覚えるのもスピーディーに行くと思います。

こういった考え方は、現代文のテストにも応用できる部分があると思いますが、これはまた別の機会にお話しさせて頂くことにしたいと思います!

今回もコラムにお付き合いいただき誠にありがとうございました。
またもやリスニング対策のお話まで進みませんでしたので、次回はリスニング対策と、余裕があれば他の科目のお話に進んでいきたいと思います!

また次回をお楽しみに(^^♪

塾の見学やご相談などお気軽にどうぞ!

電話不通の場合は080-3946-0150