MENU
現役医師が塾長の個別指導塾 Dr.TAKAゼミ(福岡市中央区六本松)

塾長コラム

医学部に現役合格するためには?⑦ 高校英語の学習方法(英文法)

医学部に現役合格するためには?⑦ 高校英語の学習方法(英文法)

英文法の学習方法について

こんにちは!今回は前回からお話しさせて頂いている英語の学習方法のうち、まず英文法のことについて述べていきたいと思います。

英文法は、全体像を体系的に理解している人に師事し、解説をしてもらいながら学習していくのが最も理想的ではありますが、ここでは独学で学習を進めていく予定の方のことも想定し、お話を進めていきたいと思います。

まずは参考書選びについてですが、医学部合格を目指すといってもいきなりレベルが高く難しい英文法所とにらめっこしてもなかなか上手くいきません。特に英文法に苦手意識のある方は中学校レベルが理解しきれていないことが圧倒的に多いです。
逆に言えば中学校で習う英文法の全てをきちんと理解したならばかなりの基礎力があるということが言えると思います。

ですのでまずは大学受験用の参考書のうち、「基礎から~」「誰でもわかりやすく~」とうたっているような、講義形式の読みやすいもの(で、一般的に良く知られており良書と言われているもの)をチョイスして全体像をつかむのがいいと思います。

これらは大体の場合、中学範囲をきちんとおさらいした上で少し高校範囲を学習できる仕様になっているものが多く、英文法に苦手意識のある方にはピッタリだと思います。

まずは、文の構造を理解する意識を持つ

このように基礎的な部分の学習を進めていく中で特に意識して頂きたいのは、文の構造を理解することに努めるということです。S(主語)+V(動詞)+O(目的語)で成り立っている文なのか、それともS(主語)+V(動詞)+C(補語)なのか?SVCならばCの部分は名詞なのか形容詞なのか?などと考える意識を常に持ちながら各分野を学んでいって下さい。

私自身もこの意識が足りずに英文法に苦手意識を持っていた時期があります。

この意識を持つと文法が一気に学びやすくなり、単品のように見える各分野が非常に良くまとまってくるのを実感できるのではないかと思います。

代表的な表現については、例文を覚えこんでいくのも大切

上記のような基礎的な参考書を終わらせたならば、次は大学受験用の文法書をこなしていくのことになりますが、問題集と紐づいている参考書を使い、参考書を一読→一生懸命問題を解く→間違った箇所を参考書を使って確認、という流れで進めていくと良いと思います。
これまでにも述べた最初のインプット:アウトプット:振り返りインプット=2:6:2の法則ですね。

さらに、英文法の学習に特異的に言えることとしては、代表的な表現に関しては例文ごと覚えてしまうというのがおススメです。

例えば自動詞と他動詞を、2つに分類して(もちろんどちらも取る動詞もありますが、ここでは説明の都合上そこは一旦無視してください)単品で覚えていくのは大変無味乾燥であり難しいことです。 

We need to discuss the problem.という表現を覚えていれば、「discuss about the ploblem」という表現は違うのでは?と立ち止まることができます(ただし、disscuss+with人+aboutといった形ではaboutを使うことはできます)。

覚えこんでいる例文の数が少ないと、どうしても一見して違和感のある表現を解答として選んでしまう、といった確率が上がってしまうと思います。

今回は、英語の学習方法のうち英文法のことについて述べていきました!

次回は長文読解やリスニングの勉強法について述べていきたいと思います!
またお読みいただけると幸いです(^^♪

塾の見学やご相談などお気軽にどうぞ!

電話不通の場合は080-3946-0150